運勢

今日のどうでも良い話
旅行の中止

実は昨日と今日で、実家の犬(生後1年半)を連れた初旅を企画していました。 実家の犬は今4代目。かなり過保護に育てられた“内弁慶犬”で、母的にはきっと最期の子になるからと張り切って、より過保護に育てています。 車でお留守番 […]

続きを読む
Uncategorized
有名税?

「有名人は何かと叩かれても仕方がない」って言う“有名税”ってありますよね。 この仕事をしていると、どうしても有名人は誕生日も公表しているし、プライベートも書かれてしまうから、いわゆる「占い学生の課題」にされがちです。 そ […]

続きを読む
過去ブログ
運勢は自分で気付ける

“運の良し悪し” これは日頃の努力でその量も変わると思いますが、実際色々な人を視ていると、生まれ持った運の良し悪しという「宿命的基本運の良し悪し」をベースに、日頃の努力ができると、良い運勢はより良く、悪い運勢もそれなりに […]

続きを読む
過去ブログ
ある程度の未来、わかってしまう良し悪し

春休みということもあり、最近高校生から大学生の鑑定がとても多くなりました。 一昨年の春はそれでも社会人の方の方が多かったのですが… こんなご時世っていうのもあるのでしょう。。。   そんな学生さんには、私のよう […]

続きを読む
過去ブログ
2021年について

まもなく2020年も終わりですね。 暦や星を使ってこういう仕事をしている人は、毎年その年に何が起こるか、その年の運勢を視る事が多いです。 様々な解釈がありますが、今年2020年の運勢としてよく言われていたのは、独裁的リー […]

続きを読む
過去ブログ
永遠の愛せるモノ探し?

今年も残すは半月。 通常であれば、仕事も追い込みの時で、忘年会とかもあり、年末年始のご挨拶の準備やら、大掃除…色々な事であっという間に正月休み突入!となる時期ですが、色々な事が“違って”しまったこの1年、いつものメリハリ […]

続きを読む
過去ブログ
お遍路好きな理由

毎年の恒例行事ってありますよね。 恒例行事があると、1年にメリハリができたり、その年によって感じ方が変わっていたり、ちょっとした“気付き”もあったりします。   私にもいくつかの恒例行事があります。 その中でも […]

続きを読む
過去ブログ
その向き不向き、間違っているかも!

どんな仕事にも“感性”は必要です。   比較的早くその“感性”に気付いて、その仕事がやりやすくなる状態が、向き不向きで言う「向き」の状態で、いくら仕事をしても、その“感性”が生まれにくいのが「不向き」の状態。 […]

続きを読む
過去ブログ

8月15日、“特別な夏”いかがお過ごしでしょうか?   私は“お盆文化”のない家庭だったので、夏の習慣がありません。 そういえば、「夏休み」という期間のある仕事にも就いたことがありません。   なので […]

続きを読む
過去ブログ
あなたの運勢はちゃんと動いています!

「歴史は繰り返す」とよく言いますね。 大きな事件が起きた時に必ず出てくるのが、過去に起きた“似たような”事実です。   運勢を視る事を趣味(?)にしている私としては、年の変わる前後には、過去の事件を調べ、その年 […]

続きを読む