法螺貝はじめました!

先日【ほら貝】始めました 笑

今はじめて2週間くらい。
ほら貝、触った事も吹いた事も無かったのですが、友人のススメで良い先生がいるからと始めました。(ちなみに、ほら貝は「吹く」ではなく「立てる」と表現するらしい)

先生はホンモノの偉いお寺の方で、月に1度東京まで教えに来てくださります。
私、毎年お遍路行ったり、何なら四国お遍路は先達にもなっているのですが、まったく宗教に興味がなく、ただお遍路観が好きでやってるだけ。(そろそろ怒られます…)
だから、ほら貝の意味とかその目的とか、全く興味なし。
ただ、やったら上手くなって、何だか自慢できるってモノを見つけたい!みたいなノリ。

で、初日、先生からお預かりした法螺貝(写真)で練習を始めたのですが、昔、声を出す仕事をしていたのもあってか、初回から音を出す事ができたので、その法螺貝で次のレッスンまで練習!って事になったのですが…

まぁ、それからが大変!!
久々に腹式呼吸で下手に踏ん張ったせいか、喉が炎症を起こし、唇は腫れて、周りには沢山のできものが発生。
これがしばらく続くのか?!と不安になりましたが、まぁ初回の洗礼みたいなモノで、ある程度したら落ち着いてきたのですが、音が出せるようになってからが本当に問題。

まず、どうしたら上手くなるのか、どこにもヒントが無い!

結局、自分で自分のポイント(唇のカタチ?)に気付いて、ただひたすら練習するしかない。
はじめは色んな所で色んな音を出してみようと散々やってみたけど、やっぱりただ正しく鳴らすしかしょうがないというところにたどり着き、今は正しい音をただ出すだけを繰り返しています。

で、今回はじめて法螺貝の役割?みたいなモノを知ったのですが……難しいです。
イメージは、お経の楽器バージョン?
法螺貝の音色は仏の説法とも言われているらしく、まぁ、ヘタなところで下手な法螺貝吹いてしまったらエライ事になりそうです…

とりあえず、次のレッスンまで、ひたすらキレイな1音が出せるように頑張ります。